
関連ツイート
江田先生、足元を見ましょう。立民の他党を軽んじる拡大路線で立民支持層がどんどん離れていってます。支持率は結党時の3分の1程度。立民幹部が「政権を❗」とか「国民民主党は潰れる」と発言することで、支持層はますます白けてます。目の前の補選と参院選に全力で野党共闘に本気にならないと。
— ゲッターライガー (@take4liger) April 10, 2019
江田先生、足元を見ましょう。立民の他党を軽んじる拡大路線で立民支持層がどんどん離れていってます。支持率は結党時の3分の1程度。立民幹部が「政権を❗」とか「国民民主党は潰れる」と発言することで、支持層はますます白けてます。目の前の補選と参院選に全力で野党共闘に本気にならないと。
— ゲッターライガー (@take4liger) April 10, 2019
相変わらず視野の狭いことで。その独善拡大路線が他党の反発を受けてるのはわかるでしょう?小沢信者だけじゃない。宮本候補に「期待したい」と枝野代表がツイートしたリプ見ましたか?野党共闘に本気になってほしいというのが立民支持層に多数います。そんな声を裏切ったらもう立民には戻ってきません
— ゲッターライガー (@take4liger) April 10, 2019
それは買いかぶり。立民拡大路線で思い上がってるだけ。野党共闘には大いにマイナス。#枝野驕るな #枝野仕事しろ
— ゲッターライガー (@take4liger) April 10, 2019
https://twitter.com/LAPHROAIG81/status/1115944684210102273
https://twitter.com/LAPHROAIG81/status/1115943402456010752
安倍政権は外需依存で、国内を犠牲にしているので、内需は厳しいです。政権交代で、内需拡大路線に転換すれば、成長可能です。
— 夢主義社会 (@s1omori) April 10, 2019
衰退する日本で、成長戦略は無理です。利益重視で、赤字にならなければ良しとすべきです。将来、政権交代で、内需拡大路線に転換すれば、成長可能です。
— 夢主義社会 (@s1omori) April 10, 2019
【シムシティー】任天堂ユーザー拡大路線の礎-ゲームゆっくり解説【第32回後編-ゲーム夜話】 https://t.co/cpEwqLuavo @YouTubeさんから
— 矢田真一 (@syata) April 10, 2019
勝手な想像だけどかつての日本が軍国主義、拡大路線に向かったのは「欧米列強の脅威に立ち向かう」なんて美談ではなく。
「本当は羨ましかった」だろうなあ・・・— タライtheアルミニウム (@taraifunekai) April 9, 2019
基本は税率据え置きで消費拡大路線なはずなんだけどねー。あとは抱えたまま死ぬ人の資産を国庫に収める方法の確立かなぁ。
— Haime (@sta_Haime) April 9, 2019