
関連ツイート
今夜のカンブリア宮殿は、回転寿司の人気チェーン「すし銚子丸」をご紹介。新鮮なネタをお値打ち価格で味わえるとあって「顧客満足度ナンバーワン」の評価を獲得。夫婦2人で始めた「すし銚子丸」ですが、元々はわずか13坪のあるお店の起業が出発点。詳しくは、今夜のカンブリア宮殿をご覧ください! pic.twitter.com/V4UVN5xvnZ
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) March 21, 2019
これだけ並ばされると顧客満足度は低いのではないかなと
— たこつさん (@takotsu) March 22, 2019
マネータップの強みがもしあるとすれば、LinePayのように前払式支払手段ではないので、純然たる現金として使えること。現金に戻す時の手数料という概念が存在しない。これをどこまで強みとして活かすことができるか。いずれにせよ競争が激しい方が顧客満足度は向上するので頑張ってほしい。
— Guko (@crypt_guko) March 22, 2019
https://twitter.com/EVISALAD_rock28/status/1108923050815160321
どうやら「CSとは、Customer Satisfaction(カスタマー サティスファクション)の略で、顧客満足のこと」らしいです。
— タケナカ (@takenakahihihi) March 22, 2019
マーケティングで、「売り手の都合の良い方向に囲い込む」ことは常識です。商材が嗜好品の販売など「①顧客満足が目的の全て」であれば、ある程度は許容されるでしょう。
しかし、コンサルや医療など「②問題の解決が目的」であれば話は違います。#スピーチ は②の商材、無責任な主張は許されません。— 近藤圭太/スピーチライター (@keitakondo) March 22, 2019
顧客満足度最優先なんですね、素晴らしい。ソシャゲ業界は完全にレッドオーシャンなのに殿様運営の会社が多いので…良いチームなのでしょうね。
ていうか1,000円ってFGOACなら一瞬なんだよな…感覚が狂ってる— 皆竜に見える@マリーは無罪 (@Ascalonnnnn) March 22, 2019
そして今回のLGBT騒動の火付け役である電通の戦略十則はこちらです。
顧客満足のかけらもない企業です。
数値改ざんもお手の物でしょうね。 pic.twitter.com/Vd8mgliIMc— Muhi-Muhi (@MuhiMuhi20) October 15, 2018
それはそれとして4万人記念の顧客満足度高い(※個人の感想)
— 厚田(仮) (@attakakari) March 22, 2019
や、わかるwwwwww
対応した客の顧客満足度と案件処理の速さどっちもトップ3に入ってるからめちゃくそ気持ちわかるwwwwww
— バサラ (@basara7_BiSm) March 22, 2019
2018年顧客満足度No.1の結婚相談所【 婚活ならゼクシィ縁結びカウンター 】のご紹介 https://t.co/rrNoyTwvuZ
— blackphoenix (@phoenixhunting) March 22, 2019